Cubaseで打ち込みしているときに、MIDIキーボードを弾いたら違うトラックの音が鳴ってしまうことありませんか?
これは、MIDIキーボードが選択しているトラックに連動する仕様のため、画像のようにピアノのイベントを編集していても、選択中のトラックがドラムになっていると、MIDIキーボードを弾いたときにドラムの音が鳴ってしまうんですよね…。


いちいちトラックを選び直すのも地味に面倒…
この問題について説明しているサイトが見つからなかったのですが、環境設定で簡単に解決できたので備忘録として残しておきます。
設定方法は簡単です!
メニューバーの「編集」→「環境設定」を開きます。

「編集操作」の「トラック選択をイベント選択に連動させる」にチェックを入れるだけです。

設定後に動作を確認してみると、しっかりイベント選択がトラックに連動するようになっています!
- 編集が楽になる
いちいちトラック選択の手間がなくなるので次の作業にすぐ移れるようになります。編集のストレスが減りますね。 - ミスが減る
選択されているトラックを意識することが無くなります。
これまでショートカットで録音や音源の表示を行うと、意図しないトラックで録音が始まったり、別の音源が開いたりすることがありましたがそれも無くなりました!
これで編集作業が格段にスムーズになり、トラック選択ミスも減ってDTMが快適になりました!
デフォルトでオンにしてほしいぐらい便利ですね…。

もしまだ試してない人はぜひ設定してみてください!